【夏休みロボット教室2020】プログラミング体験の無料・有料イベントまとめ







2020年はプログラミングが必修化され、大注目の分野になっていますよね。
私たち親世代にはなかったプログラミング教育。
「読み・書き・そろばん(計算)」ではなく、
「読み・書き・プログラミング」が当たり前になる未来も近いかも。
今年の夏休みは短いところも多いですが、学校が休みの今こそ今しかできない体験をさせたいものです。
プログラミングがどういうものか、まずはやってみる、体験してみることが大事。



小3息子はゲーム代わりにプログラミングしており、ロボット教室も本人の希望で通っています。
それをみて娘もやりたがり、兄に教えてもらっています。
ブラインドタッチなんかできなくていいし、もちろんローマ字も読めなくてOK!
文字が読めて、マウス操作ができれば大丈夫!



大抵のロボット・プログラミングって、無料体験をしています。
- 夏休みは自由研究ばりの作品を制作
- 家に持ち帰れる限定企画や、短期集中コースもある
- 今年はコロナの影響でオンラインを授業が取り入れられている
都市部のがイベントは多いですが、近くに教室がなかったり、人と触れ合わなくてもいいオンラインは今年度の注目度NO1イベントですよね。



毎年人気のイベントに加え、新サービスや2020年ならではのイベントをまとめました!
普段は仕事や他の習い事があって行けなくても、せっかくの夏休み。
新しいことにお子さんを挑戦させてみませんか?
【無料参加できる】ロボット・プログラミング教室まとめ
まずは、夏休み期間ではなくても参加できる教室を表でまとめました。






私は比較を色々したかったので、無料体験しまくりました😁
»»【ロボット教室体験談】理系ママが潜入捜査して比較したよ!
教室側も体験してすぐに入会するとは思っていないから大丈夫ですよ。
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室 | |
特色 | 全国展開&子どもたちに一番えらばれている教室。世界的有名なロボットクリエイターが監修している独自教材も人気で、園児から通えるスモールステップ方式授業。その割に価格が安価で親からの支持率も高いです。 |
場所 | 全国47都道府県 1400教室以上 教室を探す |
日時 | 随時受付中(教室によって異なりますが、個別対応も可能) |
参加料 | 無料 ※5歳~ ※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | http://kids.athuman.com/robo/ |
教室数が多いから体験会にも一番参加しやすいことで人気。
余談ですがうちの息子は、ヒューマンアカデミーロボット教室に通っています。



アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミー | |
特色 | アーテックは、学校教材・教育玩具のメーカー総合老舗メーカーが運営元。総務省公認の教材です。ロボット制作に加えて、PCからのプログラミングも初回から学べるのが人気の理由のひとつです。 |
場所 | 45都道府県約900教室以上 教室を探す |
日時 | 随時受付中(教室によって異なります) |
参加料 | 無料 ※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | https://www.artec-kk.co.jp/ |
幼児さんや小学校低学年の場合自考力キッズになります。



LITALICOワンダー(リタリコワンダー)
LITALICOワンダー | |
特色 | ロボット製作やプログラミングに加え、3Dプリンタなどをいれた【ITモノづくり教室】として非常に人気のある教室。完全オーダーメイドカリキュラムで、子どもに合わせた寄り添い型の授業はLITALICOワンダーの大きな特徴。 |
場所 | 東京・神奈川・埼玉 18教室 教室を探す |
日時 | 随時受付中(教室によって異なります) |
参加料 | 無料 5才~ ※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | https://wonder.litalico.jp/ |
LITALICOワンダーは関東にしかないですが、行ける範囲であればぜひ体験してほしいです。
というのも、実は内容の違う体験が2回できちゃうんですよ…!



Tech Kids School(テックキッズスクール)
Tech Kids School | |
特色 | 有名IT企業サイバーエージェントが運営元。実践的なプログラミングが学べます。メディアや雑誌で特集されることも多く、プロも使用しているSwiftやC#を操ります。小学生でアプリを開発しプレゼンまでしてしまう本物志向の教室。 |
場所 | 正規校 4校 パートナー校 20校教室を探す |
日時 | 随時受付中 |
参加料 | 無料 小学生のみ ※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | https://techkidsschool.jp/school/trial/ |
プログラミング教室が多い中、テックキッズスクールは近所の教室とは一味も二味も違います。



この後の章で詳しく掘り下げますね。
クレファス
クレファス | |
特色 | 年長から中学3年まで通える教室。関東に集中して教室が展開されており、小学校でも採用された授業が人気。レゴ社の教材でビジュアル言語もテキスト言語も学べ、対面の他にオンライン授業もあるので全国から受講可能です。 |
場所 | 正規校 21校教室を探す |
日時 | 随時受付中 |
参加料 | 無料 年長~中学3年 ※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | https://crefus.jp/2020_crefus_lp/ |
クレファスは4月9月の入塾を推奨していますが、夏休みはプレスクールがあります。
プレを受講すれば前期のダイジェスト版を短期集中で受講できる上に、入会金が80%オフになるキャンペーンも実施しています。



本格的なロボット・プログラミング体験【有料&無料】
無料体験でも十分楽しめますし、ロボット制作やプログラミングがどんなものなのか、十分わかります。
ただ、もっと本格的にプログラミングを経験してほしいと感じている方に、有料のコースのがより深く学べます。



Tech Kids CAMP Summer 2020(テックキッズスクール)
Tech Kids CAMP Summer 2020 | |
内容 | 2020年夏休みは2種類のキャンプから選べます。「対面キャンプ」は期間や内容も自由に選べます「オンラインキャンプ」 |
場所 | 対面»»【東京渋谷】【大阪梅田】教室をみる オンライン»»全国どこからでも参加可能 |
日時 | 対面»»2・3・4日間から選べる オンライン»»2・5・7日間から選べる 詳しくは公式サイトへ |
参加料(対面) | 2Days »» 34,000円 3Days »» 49,000円 4Days »» 63,000円 |
参加料(オンライン) | 2Days迷路ゲーム開発コース »» 19,800円 5Daysシューティングゲーム開発コース »» 39,800円 7Daysオリジナルゲーム開発コース »» 69,800円 ※税別表示 |
公式サイト | https://techkidsschool.jp/school/trial/ |
プログラミングにハマる子の多くは、こうした短期教室で学んで伸びていく子が多いです。



LITALICOワンダー夏の特別イベント
LITALICOワンダー 夏の特別イベント | |
内容 |
|
場所 | オンラインにて実施 |
日時 | ・ ・8/9(日)8/30(日) 9:30-10:30 ・8/1(土) 8/8(土) 9:30~10:15 |
参加料 | セミナー無料※要事前申込 詳しくは公式サイトへ |
公式サイト | https://wonder.litalico.jp/ |
今夏のLITALICOワンダーはオンラインのみの対応ですが、例年は対面のイベントや無料イベントも多く開催していました。
プロからの話は親にとってそうそうない機会ですので、この機会にどうでしょうか?
D-SCHOOLオンライン(14日間無料体験)
D-SCHOOLオンライン | |
内容 |
教室に行かなくても実践的な授業が受けられることで人気。わかりやすい独自のカリキュラムと解説動画があれば、家でも十分プログラミング能力が伸ばせます。2週間無料体験できるのも珍しいオンラインスクール。 |
場所 | オンライン(パソコンがあってネット環境があればOK) |
日時 | 随時受付中 |
参加料 | ・マイクラッチJrコース、マイクラッチコース、英語&プログラミングコースは、14日間無料体験できます。 ・小2以上を推奨 |
公式サイト | https://online.d-school.co/ |
「マインクラフトコース」か、「英語×プログラミングコース」のどちらかを2週間無料でためすことができます。






ロボット・プログラミング教室を体験しよう
コロナ騒動で旅行や外出も自粛ぎみの2020年夏。
その反面でオンライン市場が非常に伸びています。



避けて通れないといってもいいプログラミング教育。
短い夏休みですが、体験してみてはどうでしょう?
有料で本格的に学ぶのもアリ、無料でプログラミングを経験してみるのもアリ
もちろん、おうちで学ぶのもアリです。
遠いところに外出や、遊びにいけない今年は、お子さんはもちろんのことあなたもプログラミングについて学んでみませんか?
きっとあなたが思うより敷居が低く、楽しい分野であることがわかりますよ♪