さんすう脳を鍛える絵本で数学を得意に!【2・3才から小学生までおススメ】
算数がテーマの絵本ってある?
↓ここで算数の重要性にも触れているので、どうぞ♪
教科書やドリル、流行りのタブレット教材で学ぶのもいいと思います。
でも、私は身近な絵本でもぜひ取り入れてほしいと感じてて。
- 絵本の読み聞かせの一冊として、気楽に取り入れられる
- 自分で読むことができる(眺めるだけでも)
- お勉強よりフラットに学べるのが絵本
- 読書習慣がつく
一番脳の吸収率がいいのは幼児期です。
幼児期にぜひぜひ取り入れてほしい絵本!
そんな絵本を毎晩平均10冊読み聞かせしてる、絵本中毒でリケジョの私が厳選しました!
若干お勉強よりの難しい本もありますが、基本は楽しめそうで、尚且つ、脳をトレーニングできる絵本です。
お子さんにおススメなのはもちろん、後半は大人向けの絵本もおススメしちゃいます。
さんすう脳を育てる【おすすめ絵本】
算数の絵本を取り入れるまえに、ぜひ赤ちゃん~2才・3才くらいに「数字」の絵本も取り入れてください。
1~10まで理解できていると、理解も早いです。
紹介する絵本の中には3才前後で読み聞かせられる本もあれば、小学生くらいでないと理解しにくい絵本もあります。
でもあえて推奨年齢はここでは明記しません。
その子によって異なると思います。
お子さんに合わせてセレクトしてみてくださいね。
かずの冒険 自然の中でかず・かたち遊び (迷路絵本)
シリーズで発売されてて、算数絵本という枠組みを通り越しても、大人気の絵本!
こどもが喜ぶポイントとしては「レンズ(フィルムシート)」がそれぞれ付属していること。
絵本中のクイズの答えが、レンズを当てると浮き出てきます!
しかもシリーズを飛び越えて使うことができるから、全巻持っていると楽しみ方が倍増!
はじめてのたしざん / まついのりこ
食いしん坊の、たしざんおじさんが登場人物。
おいしいものを探しながら、基本的な足し算が分かるようになってます。
0の概念など、説明するにはちょっと難しいことでも、かわいい絵とたのしいおはなしで分かりやすく教えてくれてて重宝!
はじめてであうすうがくの絵本 / 安野光雅
一気に並べちゃいました、3冊セットもあるよ。
安野さんの絵本は↓でも取り上げてて、とにかく美しい絵本です。
一種のクイズ本として楽しめるようになってますが、
考え出すと大人でも「あれ?」と悩むんだり、幅広い年代で楽しむことができます。
「なかまはずれ」の賞では色々な絵の中から仲間外れを探したりと、単に数字を教える訳ではないところもいい。
「算数だけでなく、ほかの学問全般に共通する考え方を教え、発見や創造の喜びを分かちあい、たまには迷路にさそいこんでくやしがらせる、そんなおもしろい本はできないものか、と考えたのです。」
──『はじめてであう すうがくの絵本1』より pic.twitter.com/BniCdRdgXx
— 安野光雅美術館〔公式〕 (@ANNO_ART_MUSEUM) May 20, 2019
1つぶのおこめ(さんすうのむかしばなし)
「象が落とした米を拾って届けた少女ラーニ。
ご褒美に「初日は1粒だけ。翌日は前日の倍のお米を30日間ください」とお願いする。
だんだん数が増えていくのですが…」
さんすうだいすき(9)はかってみようセンチメートル・デシリットル/遠山啓
数学教育の分野で有名な、遠山啓さんの絵本!
全部で10巻ありますが、正直そこそこ高い本なので全部揃える必要もないかな…
私みたく苦手な単元や気になるのものを集めてもいいかと♪
個人的なおススメはこちらです↓
さんすう脳を育てる【親におすすめの本「数学とは何か」】
今までの算数絵本も親が読んでもおもしろいけど、これから紹介する絵本は大人でも読み応えがある絵本。
2~3才ではさすがに難しいと思うので、算数を学びはじめてすこしした位のお子さんにおススメ♪
算数って、テストや受験だけの話ではなくて、日常でも関りが深い分野。
算数の呪い(世界の絵本コレクション)
「大抵のことは算数の問題として考えられます」
そんな先生の一言で、あらゆるものが「算数の問題」に見えてしまうように!
これぞ「算数の呪い」にかかってしまった、という話
アリになった数学者 / 森田真生
「算数や数学は人間に都合がいいように作られている。
人間とは異なるからだや社会を持つアリ。
実はアリの世界は、人間とは違う種類の「数」があるかもしれない」
要約するとこんな内容の絵本。
アリになった数学者
文:森田真生
絵:脇坂克二
福音館書店小学生の頃から答えが決まってるところに辿り着くことの、何が面白いんだろうと数字が苦手でした。この絵本を読んでいたら算数が好きになっていたかも。いや、世界が違って見えるかも。 pic.twitter.com/vgtl7zfmqg
— NO WAR 絵本のこたち『ちいさい舟』 (@cotachi_books) October 19, 2018
絵本を読み聞かせるコツをおさえて、算数絵本を読んでみよう!
算数絵本って意外と面白いと感じませんか?
いわゆる知育絵本って、下手するとまったく読みたがらなくなってしまいます。
絵本読み聞かせ
↓
算数や数学の概念を楽しんで学べる
↓
苦手意識がなくなる
↓
算数や数学が好きになる
が目的なので、読み聞かせの段階で嫌がったり興味がなければ、無理にやらない方がいいですよね。
でも、下記のことに気を付けて取り組んでみてください。
- お子さんはもちろん、なにより「あなたも楽しむ」
- 知らなかったことや、びっくりしたことを共有する
- 興味なさそうだったら、しばらく読まない。忘れたころにまた読んでみる。
- 読み聞かせの中の一冊として取り入れる(呑気な話や、面白い絵本の合間にいれたり)
絵本の読み聞かせは知育ではあるけど、「お勉強」ではないと私は思っています。
楽しむことが一番!
読み聞かせを楽しむついでに、知識もついてラッキー♪
そんな気楽な気持ちでできる絵本知育、
テーマ別に紹介しているので、迷ったら絵本中毒者の私がいるこのサイトに遊びにきてくださいね(^▽^)/