【体験談】プログラミング学ぶならココ➙記事を読む

キャンプに親子で行きたくなる!【おすすめ絵本10選】夏休みや長期休暇に

キャンプに親子で行きたくなる!【おすすめ絵本10選】夏休みや長期休暇に
  • URLをコピーしました!

キャンプに親子で行きたくなる!【おすすめ絵本10選】夏休みや長期休暇に

キャンプがテーマの絵本ってある?

さかな
数年前からキャンプブームですよね。自然豊かなところで、家族や友達と過ごす贅沢。一度味わったら病みつき♪
くらげ君
キャンプいいって聞くんだけど、あんまり想像つかなくて…僕んちは行ったことないんだ。
なまず博士
インドアに見せかけてわしはキャンプ大好きじゃよ、非認知能力を高めるには自然との触れ合いがいいしのう!

荷物を用意して、テントを設営して…
食事をつくり、キャンプファイヤーをしたり…

そんなことも、絵本を通じれば想像できます!
そしてキャンプがテーマの絵本って結構あります。

キャンパーはもちろん、キャンプをしてみたい方は絵本や本の読み聞かせをおすすめします。

くらげ君
どんな絵本がおすすめなのかな…?たくさんあって分からないんだよなぁ

そんな迷えるあなたに読み聞かせしている絵本中毒且つ、読み聞かせがきっかけでキャンプデビューした私が厳選しました!!

なまず博士
なぬ!絵本がきっかけとは…

キャンプは夏が一番多いですね、合わせてどうぞ♪

あわせて読みたい
夏を絵本で体感!【読み聞かせにおすすめ絵本17選】&涼しくなる裏技も 夏におすすめの絵本を知りたいな〜 夏って毎年あっという間に過ぎますよね😅こどもにとって、四季を感じることは大切! 四季があるのは日本のいいところだよね。...
目次

キャンプの絵本【おすすめ10選】

キャンプのおすすめ絵本は、当然だけど登場人物たちがキャンプをしている話。

疑似体験をすることで、自分もまるでキャンプにいったような気分になれちゃう!

小さな子が大好きな優しいキャラや、自分と同じような子が出てくると親近感湧きますよね。

くんちゃんのもりのキャンプ/ ドロシー・マリノ

クマの子くんちゃんが従兄弟のアレックと一緒に一晩のキャンプを体験。

  • 色使いがシンプル
  • シリーズが展開されてる
  • 黒と白ともう1色(この絵本は緑)で構成されるのが特徴の一つ

我が家でこの絵本読むと「キャンプいきたいーー!」てなります

さかな
色々経験させてあげることは大事。失敗しても見守ることも大切だし、子育てのあり方についても気付きがある絵本だよ

パパとあたしのキャンプ

パパとあこちゃんとイヌのサスケでキャンプにいく話。

  • ちょっとだけ」で大人気、鈴木永子さんの絵本。
  • 水彩画のタッチが優しくて、心の温まる作品。

「ねえパパ。ママは遠くの町にいるんだよね。」とパパに聞くあこちゃん。
パパの頑張りに加え、すこし切ないストーリーにグッときます。

さかな
ママと子どもだけや、絵本と同じでパパと子どもだけ、っていうキャンプも楽しい。そう感じる絵本です。

10ぴきのかえるはじめてのキャンプ

「キャンプってなに?」っていう疑問から始まります。
図書館でキャンプについて調べて、荷物を準備してウキウキ出かけます。
ところがキャンプファイヤーをしていると、怪しげな影が…!!

手作りカレーも美味しそうで、キャンプにいきたくなっちゃうこと間違いナシ!

さかな
10ぴきのかえるのシリーズは我が家でも大人気絵本!
実はこの絵本がきっかけでキャンプデビューしました!

ちなみに10ぴきのかえるの冬ごもりが個人的には大好き。ほかにも沢山シリーズあるので、要チェック!

ポレポレやまのぼり/ たしろちさと

やぎくん、はりねずみくん、ぞうくんが山登りをするお話。
やぎくんの荷物が多いのには理由があって…

https://twitter.com/desukuro_/status/1113795749492318209?s=20

山登りからのキャンプ!もう、今にも山に登りたくなります!

  • キャンプだけではなく山登りについての魅力満載。
  • 性格の違うメンバーで協力する様子が見もの。
  • たしろちさとさん、の温かい人間性がにじみ出てる話。

さかな
「ポレポレ」の意味は私もこの絵本ではじめて知りました!いい言葉だよ、ぜひ読んでほしいな

星空キャンプ新版 / 村上 康成

ミナとお父さん、お母さんの1週間の星空キャンプ。

  • 広い湖のある森がシーン。
  • 1週間まるまるキャンプする話

さかな
2泊3日がせいぜいの我が家は、この1週間の話に憧れてるの。これぞキャンプの醍醐味!自然に触れ合いたくなるそんな絵本

おさるのジョージキャンプにいく

「ジョージは知りたがり屋です」いつものセリフから始まります。
黄色い帽子のおじさんとキャンプに出掛けるジョージ、さて今回はどんなトラブルを起こすのかな?

  • いつもは黄色の表紙がこの絵本は水色。
  • 意外とキャンプシーンは少ない。
  • 絶対マネしたい、あるキャンプ飯?がでてきます。

さかな
あるものを炙ってたべるのだけど、コレが本当に美味しいんだなあ!

キャンプ! キャンプ! キャンプ! / 青山友美

家族ではじめてキャンプをするはじめ君。
お友達の家族と一緒に楽しく過ごすストーリー!

  • 一泊二日のキャンプが丁寧に描かれてる。
  • 川沿いのキャンプ。
  • 主人公が等身大だから、キャンプの想像がつきやすい。

さかな
夜明け前にお父さんに起こされるシーンがあるんだけど、素敵だなあって感じました。子どもたちからしたら、ウキウキする瞬間でしょうね

「うみのいえのなつやすみ」もおススメですよ~

キャンプでいただきます (ごちそうえほん)

ねこやうさぎといったおなじみの動物キャラが主人公。
皆で材料を持ち寄り腕をふるって色んな料理を作り,星空の下でいただきます!

  • 作者の土田義晴さんは、キャンプや自然を題材にした絵本が多い作家さん。
  • 実際のキャンプでお目にかからない料理内容と、メニューの多さ!
  • 土田さん絵本は小さい子から小学生でも楽しめます。

さかな
お寿司におでん、難易度たかいけどマネしてみたいな

カロリーヌキャンプにいく (カロリーヌとゆかいな8ひき)

カロリーヌとゆかいな仲間シリーズ。
今回はキャンプ場で大活躍!

  • キャンプに行ってご飯食べて、泳ぎに行って。一連の流れが登場。
  • 枕投げのシーンは世界共通らしいw
  • カロリーヌはきっとあなたも読んでもらった記憶があるかも?

さかな
カロリーヌの話はハズレがないです。ほかのお話もどれも面白いですよ~

バーバパパときえたこぐま (バーバパパ世界をまわる)

バーバパパ達はヒマラヤの山でキャンプしてるとこから始まります。
母クマが子グマと間違ってモジャを連れて帰ってしまって…
はぐれた子グマは氷の割れ目に落ちていて、さあどうする?!

  • 自然のヒマラヤの描写がいい。
  • ストーリーがほっこりする。
  • キャンプシーンは少ないけど、自然や動物の触れ合いが見もの。

さかな
変身場面がない珍しいバーバシリーズ。キャンプをしたい!というより、自然に触れ合うことにフォーカスして選びました。

【番外編おまけ】ツリーハウスがほしいなら / カーター・ヒギンズ

キャンプではなくツリーハウスのお話。
近いものがあるかな、と思いおまけで追加しました!

  • 文章よりも絵を楽しむお話。
  • 色んな形のツリーハウスがでてきます。
  • 傘を沢山広げたり、お布団を吊るしたり…アイデアたくさん!
  • 想像が無限に広がるから見ていて飽きない。

さかな
ツリーハウスにすみたい!そんな風に子どもの時思ってた人多いよね?その夢が沢山詰まった素敵な絵本!

絵本を読んだらキャンプの計画をたてよう!

キャンプ絵本を読んだら、お子さんにこう聞いてみてください。

「ねえ、キャンプにいきたい?」

きっと元気に「うん!」と返事してくれると思います。

そこで次にするのは、もう計画しちゃいましょう!
思い立ったらすぐに実行です。

  • 泊まりが難しかったら日帰りや、
  • テントの設営が不安だったらバンガローだっていいし、
  • インドア派だったら、近くの公園か、敷地内で簡易テントでも楽しい!
くらげ君
それはいいね!ボクんちも一緒に絵本をまず読んでみて、計画たててみるよ!

絵本想像したことを現実に実行することは、子どもの感性を育てます。

さらに私たち親の感性も成長させます。

便利になっていく今、なぜキャンプが流行っているのか。

自然と触れ合い向き合うこと、これを意識している人(無意識にも)が多いのでは?

なまず博士
自然に触れ合うことは感性を豊かにするし、想像力に発想力も高めると、実証されとるからのう~

絵本を通じて、キャンプが好きになってくれるといいですね。

そんな気楽な気持ちでできる絵本知育、テーマ別に紹介しているので、迷ったら絵本中毒者の私がいるこのサイトに遊びにきてくださいね(^▽^)/

\\ポチっと応援に感謝♪//
にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
親が笑えば子どもも笑う - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

「10年後の土台作り」を軸に、絵本やSTEAM教育を試行錯誤しながら実践中!

元早産児の小6と、やんちゃな小2がいる理系ワーママが運営者です。
実体験のSTEAM教育やプログラミング教室の比較に、子育てのお役立ち情報を「良い点だけではなく悪い点も含めて」お伝えしています。

自律した子を育てたい方、私と一緒に子育て楽しみませんか?
ご参考いただけると嬉しいです(^^)

目次